シタッケです!
先日読んだ、
「ミライの作り方2020~2045」
著者 GOROman
↑感想はクリックしてみてください。
面白いから是非読んでみて!
![IMG_1465[1]](https://livedoor.blogimg.jp/machinomeisai-sk8/imgs/3/9/39af8cee-s.jpg)
この本にに影響をを受けまして、
速攻買ってみました。
そう、
ヘッドマウントディスプレイの、
『oculus Go』
(オキュラス ゴー)
![IMG_1488[1]](https://livedoor.blogimg.jp/machinomeisai-sk8/imgs/e/8/e8cb62e3-s.jpg)
そこで、
セットアップから、
始めてのVR体験をご紹介します。
ちなみに、
oculus Goは
oculusの公式ホームページから買えますよ。
32GBで¥23,800
64GBで¥29,800 になります。
どっちが良いか分かりませんが、
この値段の差ならってことで、
64GBの方にしてみました。
個人的には、
かなり安く感じる値段です。
以前では、
4~5万円くらいが相場だったような。。。。
もしかしたら、
今後はもっと安くなるかもしれませんね!
※Amazonでも買えるみたいなのですが、
正規価格でない場合があるようなのでお気を付けください。
でも公式サイトで購入しても、
私は、注文から3日くらいで到着しましたよ。
さてさて、
家に到着して、
早速使おうと思いましたが、
なんとACアダプターが別売りとのこと。。。
知らんかった。。
早速、買い出しへww
ACアダプターは5V 2A(2000mA)のものが良いとのこと。
¥1,000くらいで普通に電気屋で買えますよ。
道具がそろったら、
後は、スマホにoculusのアプリをダウンロード。
アカウントを作るんだけど、
Facebookのアカウントがあれば紐づけできるので、
簡単ですよ。
アカウントを作ったら、
セットアップをしましょう。
やり方はアプリの指示に従えばあっという間です。
私もその通りにやりました。
問題が1つありました。
なんと、Wifiがリンクしない。。。。
なぜなんだ。。。
もしかしたら、ヘッドマウントディスプレイをのぞいたら、
電源オフの選択画面になっていたので、
それが原因だったのかも。。。
何回かトライして何とかリンク成功。
1時間くらいかかったかもです。
この先もアプリの指示通りで、
なんとか、
セットアップが完了しました~
いよいよ、
oculusを頭に装着!
ホーム画面の背景設定で感動しました。
![IMG_1489[1]](https://livedoor.blogimg.jp/machinomeisai-sk8/imgs/6/e/6e73af26-s.jpg)
VRってスゲー!マジでスゲー!
これから色々とアプリを、
ダウンロードして、
楽しんでいきたいと思います。
そのうち、
このブログでも紹介していこうと思います!
![]() | ミライのつくり方2020-2045 僕がVRに賭けるわけ (星海社新書) [ GOROman(近藤義仁) ] 価格:1,036円 |
