どーも、
シタッケです。
絶賛どハマり中のVRゲームの、
『 BERT SABER』
なんですが、
実は、“360°モード”ってのがあります。
通常はリズムに合わせて正面からブロックがやってきて切っていきますが、
こちらのモードはブロックが360°全方向から飛んできます。
もちろん後ろに目はないので、
振り向くような動作はありませんが、
ブロックを切りながらクルクル回るようなイメージっす。
率直な感想は、
なかなか難しいです。
通常モードが少しうまくても、
360°モードは少し苦戦するかもしれません。
さらに運動量が増えるので体力をかなり消費します。
体力のない私からすると4分超える曲は辛いですwww
攻略するコツといえば、
ブロックが飛んでくる前に、
飛んでくる方向がちょっと光ります。
この光を目で追えばブロックを見逃すこともなくなります。
ほんとコツはこれくらいしかないのではないのか。。。。
とはいえ、
通常モードよりもよりVR感が強いので、
やりがいもありますね。
好き嫌いは分かれるかもしれませんが。。。
その他にも、
90°モードもあり、
こちらは360°モードと違い、
上半身を軽く振るだけなので
難易度は少々下がります。
90°モードに慣れてから、
360°モードに挑戦するのもありかと。。
【終わりに】
実際、BEAT SABERをやったことがある人は私の周りにはあまりいません。
この記事がなんの役に立つかはわかりません。
(なんの役にも立たないかも)
ですが少しでもVRゲームに興味を持っていただきたいと思います。
ちなみに、
BEAT SABERをプレイした人は、
東京ジョイポリスに行けば、
アーケード版で遊べるみたいです。
1プレイ500円だそうなので、
ちょっと体験するくらいだと思えば安いですね‼︎
シタッケです。
絶賛どハマり中のVRゲームの、
『 BERT SABER』
なんですが、
実は、“360°モード”ってのがあります。
通常はリズムに合わせて正面からブロックがやってきて切っていきますが、
こちらのモードはブロックが360°全方向から飛んできます。
もちろん後ろに目はないので、
振り向くような動作はありませんが、
ブロックを切りながらクルクル回るようなイメージっす。
率直な感想は、
なかなか難しいです。
通常モードが少しうまくても、
360°モードは少し苦戦するかもしれません。
さらに運動量が増えるので体力をかなり消費します。
体力のない私からすると4分超える曲は辛いですwww
攻略するコツといえば、
ブロックが飛んでくる前に、
飛んでくる方向がちょっと光ります。
この光を目で追えばブロックを見逃すこともなくなります。
ほんとコツはこれくらいしかないのではないのか。。。。
とはいえ、
通常モードよりもよりVR感が強いので、
やりがいもありますね。
好き嫌いは分かれるかもしれませんが。。。
その他にも、
90°モードもあり、
こちらは360°モードと違い、
上半身を軽く振るだけなので
難易度は少々下がります。
90°モードに慣れてから、
360°モードに挑戦するのもありかと。。
【終わりに】
実際、BEAT SABERをやったことがある人は私の周りにはあまりいません。
この記事がなんの役に立つかはわかりません。
(なんの役にも立たないかも)
ですが少しでもVRゲームに興味を持っていただきたいと思います。
ちなみに、
BEAT SABERをプレイした人は、
東京ジョイポリスに行けば、
アーケード版で遊べるみたいです。
1プレイ500円だそうなので、
ちょっと体験するくらいだと思えば安いですね‼︎
スポンサードリンク