こんにちは‼︎
シタッケです‼︎
古代ギリシャの哲学者のクリュシッポスという人が、
ロバにワインを飲ませ、
その酔ったロバがイチジクの実を食べようとした様子を見て、
笑い死にしてしまったというのが
世界で最初の笑い死にらしいデスww
どーでもよすぎる。。。。
久々のオススメの本をご紹介します。
テーマは「努力」
『1%の努力』
著者 ひろゆき

いろんな自己啓発の本は、
読み手にやる気を与え、
行動を促します。
しかし、
この本はどちらかと言うと、
がんばりすぎんなよって感じ。
ちょっと安心感がある一冊。
いろんな自己啓発の本は、
こうしたら〇〇が出来るとか、
いますぐ行動をしようみたいな感じが多いような気がします。
もちろん、そういった本を読み、
明日から頑張るぞーってのもいいと思いますが、
やっぱり疲れちゃうんですよね。。。
そんな頑張り疲れな人たちに、
この本を読んでもらいたいです。
タイトル通りで、
努力ができると言うのは才能で、
ほとんどの人がたくさん努力するのは難しいみたい。
本にも書いてあるのですが、
99%の努力と1%の閃きみたいな言葉があると思います。
解釈によっては99%努力しても、
閃きがないとダメだよねって考えです。
私は性格的にこういった思考が好きなので、
この本はかなりのツボでした。
その他にも、
より一般人よりの思考がたくさん書かれていますので、
ホリエモンやキングコング西野さんの書いた本とはちょっと違った視点の本だと思います。
普段から頑張りすぎてしまう人や、
努力疲れをしてしまっている人なんかは、
読んでもらいたいっすね‼︎

シタッケです‼︎
古代ギリシャの哲学者のクリュシッポスという人が、
ロバにワインを飲ませ、
その酔ったロバがイチジクの実を食べようとした様子を見て、
笑い死にしてしまったというのが
世界で最初の笑い死にらしいデスww
どーでもよすぎる。。。。
久々のオススメの本をご紹介します。
テーマは「努力」
『1%の努力』
著者 ひろゆき

いろんな自己啓発の本は、
読み手にやる気を与え、
行動を促します。
しかし、
この本はどちらかと言うと、
がんばりすぎんなよって感じ。
ちょっと安心感がある一冊。
いろんな自己啓発の本は、
こうしたら〇〇が出来るとか、
いますぐ行動をしようみたいな感じが多いような気がします。
もちろん、そういった本を読み、
明日から頑張るぞーってのもいいと思いますが、
やっぱり疲れちゃうんですよね。。。
そんな頑張り疲れな人たちに、
この本を読んでもらいたいです。
タイトル通りで、
努力ができると言うのは才能で、
ほとんどの人がたくさん努力するのは難しいみたい。
本にも書いてあるのですが、
99%の努力と1%の閃きみたいな言葉があると思います。
解釈によっては99%努力しても、
閃きがないとダメだよねって考えです。
私は性格的にこういった思考が好きなので、
この本はかなりのツボでした。
その他にも、
より一般人よりの思考がたくさん書かれていますので、
ホリエモンやキングコング西野さんの書いた本とはちょっと違った視点の本だと思います。
普段から頑張りすぎてしまう人や、
努力疲れをしてしまっている人なんかは、
読んでもらいたいっすね‼︎
![]() | 価格:1,650円 |

スポンサードリンク