こんにちは。
シタッケです。
ギリシャ神話の最高神であるゼウスは、
結婚3回に浮気を数百回していることを知り、
芸能人の不倫なんて本当にどうでもよく感じました今日この頃です。
今期の新作アニメも、
もうすぐ中盤に差し掛かろうとしている時期なんですが、
だんだん面白くなっていくアニメもたくさんあります。
(1話がつまんなくて不安になるやつね)
個人的に感じた、
だんだん面白くなってきたアニメをとりあげます。
今回の
原作知らずのアニメ感想は、
『虚構推理』

原作はマンガのようですね。
もちろん読んでません。
タイトル通りに推理ものなんですが、
物語に登場するのは、
妖怪です。
似ているジャンルでいえば、
「地獄先生ぬーべー」とか、
「ゲゲゲの鬼太郎」とかそんな感じに、
恋愛が少々混じったものを想像してくださいね。
もちろん、今風の綺麗な作画で、
女性でも楽しめそうなアニメです。
内容は、
主人公である岩永琴子は、
妖怪たちの知恵の神とせれています。
なので妖怪たちからの悩み事がどんどん寄せられます。
そして、巧みな推理をもとに悩み事や事件を解決していきます。
。。。とっても簡単な説明になってしまった。。。。
つまりアニメを見てってことんなんですが、
これだけじゃあんまり見る気にはなりそうにないですよね笑笑
私が面白いと感じ始めたのは、
第5話あたりからです。
元アイドルの亡霊“鋼人七瀬”が町で暴れたりして事件になってしまいます。
アイドル時代は、七瀬かりんという名前で活動していたんですが、
事故死したみいなんです。
(まだ途中なんで死因は謎ですが)
アニメ内での七瀬かりんのSNSアカウントとか、
鋼人七瀬のまとめサイトが出てくるんですよ。
でもでも、
実はそのアカウントや公式サイトは現実でも存在しているんですね。
ここが結構怖くて、
アニメと現実の境目がなくなり、
一気に物語に吸い込まれてしまうような、
なんとも新しい感覚になりました。
七瀬かりんのTwitterの呟きとかも生々しい。。。
・七瀬かりんのTwitterアカウントはこちら
・鋼人七瀬のまとめサイトはこちら
このサイトを見ながら、
視聴者である私達も、
岩永琴子と一緒に推理をしてみましょうって話です。
こういった点では、
「地獄先生ぬーべー」だったり、
「ゲゲゲの鬼太郎」よりも面白いかもしれませんね‼︎
【まとめ】
時代が進んできたのか、
物語内のサイトやアカウントが実際にあるのは、
なんとも言えない感覚でワクワクしちゃいますよね。
これからも、
週間でやるテレビのアニメやドラマなどの登場人物のアカウントとかを、
実際に作る流れは主流になっていくと思っていて、
登場人物のつぶやきとかから今後の展開を予想させて、
放送日以外の日も楽しめるようになるともっと面白そうですね。
おそらくもうやっているかもしれません。。
こうすれば、
いつでも好きな時に見れるネットの放送にはない楽しみ方が出来そうですね。
この戦略はこういったアニメやドラマ以外にも活用できそうですね。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

シタッケです。
ギリシャ神話の最高神であるゼウスは、
結婚3回に浮気を数百回していることを知り、
芸能人の不倫なんて本当にどうでもよく感じました今日この頃です。
今期の新作アニメも、
もうすぐ中盤に差し掛かろうとしている時期なんですが、
だんだん面白くなっていくアニメもたくさんあります。
(1話がつまんなくて不安になるやつね)
個人的に感じた、
だんだん面白くなってきたアニメをとりあげます。
今回の
原作知らずのアニメ感想は、
『虚構推理』

原作はマンガのようですね。
もちろん読んでません。
タイトル通りに推理ものなんですが、
物語に登場するのは、
妖怪です。
似ているジャンルでいえば、
「地獄先生ぬーべー」とか、
「ゲゲゲの鬼太郎」とかそんな感じに、
恋愛が少々混じったものを想像してくださいね。
もちろん、今風の綺麗な作画で、
女性でも楽しめそうなアニメです。
内容は、
主人公である岩永琴子は、
妖怪たちの知恵の神とせれています。
なので妖怪たちからの悩み事がどんどん寄せられます。
そして、巧みな推理をもとに悩み事や事件を解決していきます。
。。。とっても簡単な説明になってしまった。。。。
つまりアニメを見てってことんなんですが、
これだけじゃあんまり見る気にはなりそうにないですよね笑笑
私が面白いと感じ始めたのは、
第5話あたりからです。
元アイドルの亡霊“鋼人七瀬”が町で暴れたりして事件になってしまいます。
アイドル時代は、七瀬かりんという名前で活動していたんですが、
事故死したみいなんです。
(まだ途中なんで死因は謎ですが)
アニメ内での七瀬かりんのSNSアカウントとか、
鋼人七瀬のまとめサイトが出てくるんですよ。
でもでも、
実はそのアカウントや公式サイトは現実でも存在しているんですね。
ここが結構怖くて、
アニメと現実の境目がなくなり、
一気に物語に吸い込まれてしまうような、
なんとも新しい感覚になりました。
七瀬かりんのTwitterの呟きとかも生々しい。。。
・七瀬かりんのTwitterアカウントはこちら
・鋼人七瀬のまとめサイトはこちら
このサイトを見ながら、
視聴者である私達も、
岩永琴子と一緒に推理をしてみましょうって話です。
こういった点では、
「地獄先生ぬーべー」だったり、
「ゲゲゲの鬼太郎」よりも面白いかもしれませんね‼︎
【まとめ】
時代が進んできたのか、
物語内のサイトやアカウントが実際にあるのは、
なんとも言えない感覚でワクワクしちゃいますよね。
これからも、
週間でやるテレビのアニメやドラマなどの登場人物のアカウントとかを、
実際に作る流れは主流になっていくと思っていて、
登場人物のつぶやきとかから今後の展開を予想させて、
放送日以外の日も楽しめるようになるともっと面白そうですね。
おそらくもうやっているかもしれません。。
こうすれば、
いつでも好きな時に見れるネットの放送にはない楽しみ方が出来そうですね。
この戦略はこういったアニメやドラマ以外にも活用できそうですね。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
![]() | 【あす楽/即出荷可】【新品】虚構推理 (1-11巻 最新刊) 全巻セット 価格:5,349円 |
