どーも、
シタッケです!
ついに、最終回です!
『はたらく細胞』
![IMG_1616[1]](https://livedoor.blogimg.jp/machinomeisai-sk8/imgs/7/b/7b816056.jpg)
内容は、
前回の続きで、
「出血性ショック(後編)」
になります。
これは、生命にかかわります!
細胞たちの世界(体内)で、
大爆発が起きていまいました(>_<)
そこには、血球たちがいなくなった場所。
つまり出血しているわけです、、、、
なんとか逃げ延びている、
赤血球(花澤香菜)が、
細胞たちの酸素不足に気づくのです。。
酸素を運びたいとこですが、
肺に酸素が溜まってしまって、
運んでいる赤血球が明らかに足りていない( ゚Д゚)
この先どーなってしまうんや~
さらに、
・血圧上昇
・体温低下
の症状が、、
赤血球には、
とんでもなくつらい環境になっています。
この過酷な状況に、
後輩赤血球が、
諦めて、
出血性ショックの真実を暴露!
・出血性ショック
外傷による出血や消化器官など体内からの出血などのよって
大量の血液が失われると、血圧が保たれなくなり
意識が朦朧としたり、失神したりする。
適切な処理を行わなければ、命を失うこともある。
体内の血液の3分の1程度を失うと、
ショック状態になると言われる。
この展開はヤバい( ゚Д゚)
困難な状況で、
赤血球(花澤香菜)はまだまだ諦めずに、
酸素を運び続けます!
ここは泣ける・・・・・・
力尽きた赤血球(花澤香菜)
のまえに現れたのは、、、、
大量の方言わ喋る赤血球!
献血によって赤血球が大量に助けに来たのです。
・献血
輸血や血液製剤製造のために、
無償で血液を提供すること。
輸血用血液は長い間保存することが出来ないため、
献血は常に必要とされている。
・輸血
足りなくなった血液成分を補充する治療方法。
輸血で補うことができる血液成分は、
赤血球、血小板、凝固因子などがあり、
状況に適した血液製剤を選び、輸血が行われる。
この援軍により、
体内は平和(健康)になったのでした(*^-^*)
さらに、後輩赤血球との仲も深まりました。
やっぱり、健康はいいものですね!
細胞たちが元気に働いていてくれるおかげですね!
いい最終回でした!
![]() | 価格:648円 |

